70歳 からの生き方

年齢と共に変化していく暮らしと、もっと変化するだろう、体と心と頭の中を綴ります

富士山に行ってきました

2013年6月に世界文化遺産登録された富士山。
日本で一番高い山、富士山3776mに夫と二人で行って来ました(二度目)
この空です。最高のお天気ですよね、秋晴れ。でしたが………

車窓から   真っ白になった富士山が見える。
今は、シーズンオフで富士山のてっぺんまでは、登ることが出来ない。


5合目まで車で登る。途中には、以前お金を払っていた料金所が今は無料で通れる。

標高 1900m ほら、富士山も見えるでしょ。



          表口五合目に到着
      駐車場に結構車が止まっていた。ここから6合目を目指して登る。


駐車場の近くもこんなに紅葉が綺麗です。

岩場が多い登山道を登って行きます。 レッツゴーと気持ちはやる気満々が…

えーちょっと気持ちが悪い。酸欠。無理は出来ない。
休んで、空気を吸って吐いて、を繰り返した。 


富士山は二度目で、その時は、てっぺんまで行ったがこんなことはなかったのに……(>_<)


  


6合目に到着。


標高 2490m この頃には   元気! 元気!
ここから60分 宝永山方向に向かいます。

シーズンオフなので、当然全部しまってます。トイレも使えません。
駐車場の近くに簡易トイレが用意されてます。
          駐車場に車が多かったわりには人が誰もいません。 

  皆どこにいるのだろう
  

雲の隙間から時々青い空や、町並みが見えます。


宝永山と宝永噴火口
宝永山(ほうえいざん)は宝永4年(1707年)の宝永大噴火で誕生した側火山(寄生火山)であるそうです。富士山南東斜面に位置し標高は2693 mだって。宝永山の西側には巨大な噴火口が開いている。これらを間近で見ることができる登山コースも整備されていて、
ドライブも兼ねて、今回はここが目的。

先が見えないが 進む。が  無理は絶対しない。


            どこもかしこも  こんな感じ 


   

 登って、下って、 寒さは感じない。    山に行くと必ずといっていいほど、こんな
                      風景に会います。晴れてくれと願って?晴
                      れるのを待って?……     


      願いはむなしく。も、富士山に行って良かったとおもう。
          これもまた楽しいと思うもの。 


下山する。

富士山も宝永山も宝永噴火口も見えなかったが……こんな景色が待っている。
紅葉の小道、


            またまた、 登ったり,下ったり、

      寒くもなく、暑くもなく、とても気持ちがよく最高だった。     


ここからも登れるが、私たちは下山にここのルートを利用した。多分こちらのルートの方が登りもラクかな?


帰りはこんな感じ

霧がかかって危ない。心配性の私はドキドキ。


そして、ここにも寄った。

      バックに 絵のような富士山が見える筈?なのに、
      本当にここに富士山があるのと疑うくらい何も見えない。

           こんな感じ、宝永山と宝永噴火口もわかる。

  富士山には6つのルートがあるそうで、その中の3つのルートが描かれている。
  私たちは152号線の富士山スカイラインを通って富士宮口5合目に車を止めて 
  六合目まで登って、宝永山、宝永噴火口を通って、帰りは違うルートで降りた。


           雪が降るまで車で登れるそうです。
       一週間くらい前に行ったので紅葉は終わっているかもね?